information h1

WEB予約
電話予約
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【小児歯科】むし歯になりにくい大人に育てるための基礎知識(2)「感染の窓」をご存じですか?

皆さん、こんにちは。
福岡県遠賀郡の歯医者【あかさき歯科クリニック】です。
 
生まれたばかりの赤ちゃんのお口には、むし歯菌は存在しません
 
しかし、むし歯菌に感染するとむし歯リスクが高くなるため、食生活や歯磨きを見直しましょう。
 
むし歯になりにくい大人に育てる基礎知識「感染の窓」をご紹介しますので、むし歯にならない行動を心がけてみてください。
 
 

乳歯が生えてくる間はむし歯菌に感染しやすい時期

乳歯が次々に生えてくる1歳7カ月〜2歳3カ月の間は、むし歯菌の感染が増えます
「感染の窓が開く」ともいわれる時期にあたり、生えかけの歯が多く歯並びも不安定で、磨きにくい場所がでてくるからです。
 
歯磨きが不十分になると、むし歯菌が定着してしまいむし歯のリスクがグッとあがります。
 
そもそも、赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はいません。
しかし、保護者の方とのスキンシップや食事の際に同じ食器を使用することで、むし歯菌が感染するため、キスなどのスキンシップは控えましょう。
 
 

むし歯にならない行動を心がけましょう

お口の中に常にいる菌のバランスは、3歳までに決まるため、むし歯になりにくい環境を整えておくことが大切です。
むし歯菌を増加させない、活動しやすい環境にしないために、できることをみていきましょう。
 

  • 甘いものをだらだら飲食しない
  • 仕上げ磨きを行う
  • 哺乳瓶の使用を控える


むし歯菌は、甘いものに多く含まれる「糖」をエサにして、酸を発生させて歯を溶かしていきます。
「糖」が多い甘いものは時間を決めて摂取するか、できるだけ控えるのが望ましいです。
甘いものを飲食したとしても、食後すぐに適切な仕上げ磨きをすればむし歯は予防できます。
 
また、哺乳瓶を使用してミルクだけでなく、スポーツ飲料やジュースを飲ませてしまうと、前歯の裏側に「哺乳瓶う蝕」という特有のむし歯ができます。
離乳期を過ぎても哺乳瓶を使用するのは、むし歯リスクを高めますので、コップに移行してきましょう。
 
 
あかさき歯科クリニック の小児歯科では、お子さまの年齢に合わせたケアや歯磨き指導を行っています。
 
むし歯とは無縁の生活を送るためにも、ご家族でお子さまの歯の予防に通ってみませんか?